Dawn of the Kids

『キン肉マンⅡ世』世代のブログ

関西私立中学入試における2番手男子校の共学化というトレンドは男女の教育機会を均等にする?

お受験フェミニズムが必要なんじゃないか、と思うわけです。


各種お受験がひと段落ついたこの3月、受験における男女格差に関する記事がいくつか話題を呼びました。

私立中の共学校入試にモヤッ! 男女別の募集と合格最低点は「差別」か?|Think Gender|朝日新聞EduA

都立高校入試の“男女別定員制” 同じ点数なのに女子だけ不合格? | NHK

どちらも東京の話だったので、関西の話をしますね。
大阪で生まれた女やさかい……(戸籍上)


時は2006年、男子校だった洛南高等学校附属中学校が共学化しました。
それにより洛南中学の学力偏差値は高騰。今では関西最難関中学としてのブランドを確立し、京都府内には収まらない高名を轟かせています。

なぜ、洛南中学の共学化は大成功を収めたのでしょうか。

1つめの答えは簡単です。
女子に門戸を開いている最難関中学が少なすぎたのです。

言わずと知れた灘中学も、その次点とされている甲陽学院も、大阪の最難関私立である星光学院も、奈良トップの東大寺学園も、み~~んな男子校。西大和学園も当時は男子校でした。京都も洛南洛星と男子校2強状態で、とにかく”最難関”は女子が入学できなかった。女子を入れずに男子だけで競争しといて”最難関”なんてちゃんちゃらおかしいやい!と思ってしまいますが……

私だって、自分よりも偏差値の低い男子たちが意気揚々と灘中に合格するのを、砂を噛むような気持ちで眺めていました。
め~ちゃめちゃ悔しかった。
子どもに猛勉強させるのって大変で、大手塾の最上位クラスともなれば「灘中に受からなければ人生終わり」というメッセージを暗示され続けます。平安時代末期について学んだ日には「非灘非人(灘にあらずんば人にあらず)」という最悪の茶々が男子生徒から飛びます。*1

「灘中に行けない私は劣っているんだ」と「女に生まれた私は劣っているんだ」の距離は目と鼻の先!

数えきれないくらい全国一位になったことがあるのに、一番賢い灘中に行けない。
なぜなら女に生まれたから。
灘中に行けない奴は劣った存在,by the way.
もしかして女って劣った存在なのか!!!??!?

賢さを鼻にかけていた私はハチャメチャに女性蔑視を内面化しました。死ィ~~~!

ちなみに、2006年当時に関西女子最難関とされていた神戸女学院四天王寺はどちらも女子校でした。
神女・四天・偏差値としては並ぶ清風南海スーパー特進(共学)に通わせるには少し遠い京都近辺のスーパーかしこ受験生は、どこを受験すべきかかなり悩んだことと思います。*2

洛南中学の共学化は、まさに待望の共学化だったでしょう。

そんなわけで、共学化初年度の入試倍率は女子だけで言えば4.45倍!*3
私立中学の入試としてはかなり高い倍率です。どれだけ待ち望まれていたかがわかりますね。



さて、洛南中学の偏差値が高騰した2つめの理由は出ましたよ、気がつきましたか?

共学化初年度の入試倍率は女子だけで言えば4.45倍、男子は2.71倍です。
男子と女子で倍率が違うんですよ、これがどういう意味かおわかりですね。
女子の合格者数を絞ったから女子の偏差値が高騰したんです。

共学化初年度の合格者数は男子263名、女子64名。
先日行われた2021年度入試は男子合格者219名(実質倍率2.42倍)女子合格者81名(同3.25倍)という結果になりました。たった400点満点の入試で、専願の合格点は男女で40点の差がありました。*4
受験は1点の差で決まるぞ!と塾講師から耳にたこができるくらい聞いていましたが、実際には40点の差でしたね。男にうまれたら40点ボーナスだ!*5
やった~~~~(やってない)

女子の数を絞ったことで倍率・偏差値が高くなり、それによってますます人気が出たんですねえ!*6

ちなみに合格目安偏差値も現在に至るまでずっと男女で別れています。*7
f:id:hxmxbx:20210330004805j:plain

それにしても、2006年度から2021年度で合格者の男女比がほぼ変わっていない……
男女比1:1で合格者最低点が違っても不公平なのに、3:1近い比率というのはかなり嫌な感じです。
とはいえ私立なので、定員数を男女別にするのも自由と言われてしまえばそれまで……

受験情報誌*8にはこんなふうに記載されています。
f:id:hxmxbx:20210329001637j:plain
あれ!?
募集人数、男女合計で280名!!!!?!??
定員男女で別れてへんやんけ!!!!!!!
ふざけるな!!!!!!!!!!

公式ホームページの募集要項も同様の表記でした。*9

てっきり男女別で定員を設けているのだと思っていたのですが……
というか男女で倍率・偏差値が違うのはお受験する人間にとっては有名で、男子校から共学になったばかりだからトイレ等の設備面で問題があって女子の定員が少ないのだと教えられていたような気すらするのですが……*10

たとえ設備の問題があるにしても、男女比に偏りがあるだけでも十分に女性差別的であるのに、
実は定員なんか関係なく、決して公表されない謎の基準をもって合否を決定しているということ!?
そんな……そんなんあり???!!?

確かにみんな知ってますよ、受験が終わってから「う…うらぎられた!!」とネプチューンマン顔する児童はおそらくいないんですよ、それでも、それでもよ、フェアじゃないでしょうがよ!!!

f:id:hxmxbx:20210117014311j:plain
ゆでたまごキン肉マン』23巻, 1985年, 集英社, p.169

みんなはどう思う?

私はねぇ~、せめてもの公平性を期すために男女別の定員数を公表したほうがいいと思う!
あと~、トイレが足りないか何かの問題を洛南中学は15年間放置してるってことだから、さっさとそれに対応すればいいと思う!!
だって15年だよ!?
そろそろどうにかしようよ!!!
15年でトイレの増設すらできない学校には不安をおぼえるよ!!

もちろん私立校なので、入試選抜の裁量権、男女比を固定する自由はありますが、そちらが自由に差別をしてくるならこちらも自由に批判させていただきますというだけの話です。



これだけでは終わりません。
似たようなことが言える私立中学が他にもあります。

中学は男子校・高校から入学するクラスだけ共学という謎のねじれを解消し、2014年から共学となった西大和学園中学校の2019年度入試における合格者最低点を調べたところ、「本校入試342点 女子(本校のみ)398点」というとんでもない表記になっていました。*11
男/女の二元論的表記でさえ正直あんまり良くないのに、全体/女なんていう表記をするんじゃないよッ!
表記もヤバいし56点差なのもヤバい。

ちなみに西大和学園の募集人数は男子180名、女子40名。こちらはさすがに男女別での募集です。
男女別の合格者数は男子520名(実質倍率1.85倍)、女子37名(同5.92倍)。*12
あからさまな倍率の違いにドンびき(こめかみの血管がどんどんビキビキ)ですが、まあ倍率に限っては情状酌量の余地ありというか……

男子はたいてい滑り止めとしてこの学校を受けているんですよ。
西大和学園が編み出した最強の入試!灘中の2日目が終わってすぐに奈良へ直行させる、通称「午後受け」が炸裂!!
しかも、国算理の3科目だけで受験できる灘中に合わせ、社会を使う方式と使わない方式の両方を備えているのが、この西大和学園の抜かりなさ。
しかもしかも!入学手続き締切日を異常に早く設定することにより、他の滑り止めの結果を待たずに入学金を納入させる!すごい!!商売が上手い!!!!
灘には受からない程度だとしても十分に優秀な男子、を集めることに特化した手口と言えます。

男子はずいぶん余裕を持って数多く合格させなければならない一方で、他に最難関と呼べる受験校の少ない女子は滑り止めとして西大和学園を受験することがないので、このような倍率の差が生まれてしまうわけです。*13

いやしかし500点満点で合格者最低点56点差とは……

でも、これだけ女子の定員を絞ったかいあって、見事「関西女子最難関」の栄冠を獲得!
『田舎の無名高校から東大、京大にバンバン合格した話―西大和学園の奇跡』という経営書が出版されるほどの有名校・名門校に出世しました。*14



そして、最近のトレンドといえば2017年に共学化した高槻中学でしょう。
大阪医科薬科大学の附属校ということもあり、「洛南や四天王寺などの最難関を目指すには厳しいが、かといってその下のランクの学校ではもったいない」という”空白の中間層”と言える偏差値帯の娘さんがいるご家庭に大ウケ。みごと大阪の私立中偏差値ランキング2位にのし上がりました。

こちらの募集人数は男子180名、女子90名。*15
2019年度入試の合格最低点はA日程:男子241点、女子271点 B日程:男子207点、女子221点(400満点中)と差はそれぞれ30点、13点となっています。*16

洛南・西大和に比べれば合格最低点の差は小さいですが、それでも女子のほうが高いことに変わりはないんですね。
医学部の不正入試でも都立高校の男女別定員制でも、そのせいで不合格になった男子も存在するとはいえ、割りを食った受験生の多くは女子です。
ほんまええかげんにしてくれよ。




さて、洛南・西大和・高槻と、この15年間に男子校から共学へと転身した関西の私立中学を見てきました。
その結果として洛南・西大和は「関西女子最難関校」となり、高槻中学もブランド力を高めました。かつての最難関:神戸女学院四天王寺はすっかり2番手ポジションに。

悪いことばかりではないはずです。
名門男子校が女子にも門戸を開いたということは、それだけ見れば良いことです。
この調子で灘中が共学化すれば、私のインナーチャイルドも浮かばれるってもんですよ。

でも、何なんでしょう?このいらだちは。

最難関校で良質な教育を受けたい女子の志が、同じ学校を受験する男子よりもずっと勉強ができる女子のその賢さが、「最難関」の名を欲する私立中学に利用されているように感じます。

なんで私たち、普通に灘中に行かせてもらえないんだろう。
灘中は今のままでダントツの一番だから、今さら行き場のない女子を集めて女子最難関の名を冠するまでもないからですかね。
女に生まれた子どもは灘中にとって利用価値がないから受験させてもらえなくて、洛南や西大和にとっては利用価値があるから狭く門を開いてもらえる。
男子とは段違いの厳しい競争に打ち勝てば、そりゃあ気持ちもいいですよ。この競争に勝つこと・勝つ能力があることにこそ価値があるとずっと思い込まされてきたんだもの。
でも私たち、女に生まれただけで可能性を狭められることを、いつまで受け入れ続けなきゃいけないの?



関西私立中学入試における2番手男子校の共学化というトレンドは、はたして男女の教育機会を均等にする、女性のための改革たり得るでしょうか?
今のままではあり得ないと私は結論づけます。

お受験フェミニズムが必要なんじゃないか、と思うわけです。



……そんなわけで、関西圏における中学受験の実態調査を行なっています。(2021年5月31日まで)
回答者は”関西圏で2006年度から2013年度に中学受験をした方”に限定しております。
個人的な内容も答えていただくことになりますので、注意書きをお読みください。
docs.google.com
また、スノーボール・サンプリング法(a.k.a.雪だるま式)で回答者を集めているので、条件に当てはまるお知り合いにURLを回していただければありがたいです!
データを集めてどこか(どこか)にカチ込みたいので!よろしくおねがいします!!!!!



おわり


2021.11.24追記
私たちの中学お受験フェミニズムが同人誌になりました!
thepatra-committee.com
↑でお願いしたアンケートの結果や分析はもちろんのこと、様々なデータに基づいた近畿圏・女子・最難関の中学受験に関する論考や、私たち世代の母親が辿った歴史、4万字超の対談を収録しております。
この記事をここまで読んでくださった方なら必ず興味深く感じていただける内容になっているかと思います。
通販の案内もありますので、是非とも上記リンクをご確認ください!(商魂たくましいネ)



ついでだから滋賀医科大学の2016~2020年の一般入試データ*17も見てね
f:id:hxmxbx:20210117015621j:plain


hxmxbx.hatenablog.com
hxmxbx.hatenablog.com

*1:灘中は受験に社会が必要ないので社会を真面目に受ける男子なんかいない

*2:あとなんか……女子校イヤって人いるじゃないですか……なんでかわかんないんですけど……わかんないなりに考えますが……男より女の方が下という女性蔑視は根強いので、中学受験させるくらい意識の高いご家庭は「大学受験に備えて、男もいる環境で揉まれなきゃ!」みたいに考えて女子校を敬遠するパターンがあると思うんですよね。関西の中学受験はそのまま大学までエスカレーターになることが少なくて、だいたいは大学受験をするんですよ。最難関中学が附属している大学は偏差値50にも満たなかったり、そもそも大学附属じゃなかったりするので……あとなんか……女子校ってドロドロしてるから~って100回くらい言われた……当事者には1ミリもわからん偏見をぶつけてくるな ば~~~~か

*3:『2007中学受験用 私立中学への進学 関西版』2006年、教育出版ユーデック、p.247

*4:https://www.rakunan-h.ed.jp/to-candidate/admission/examinfo-junior/

*5:女に生まれたのでレイブンクローは40点減点

*6:中学受験のトップ層では、偏差値が1違うだけでもブランド力にかなりの差が出ますし、「最難関」であることにかなり価値が置かれます。日能研によれば、2006年度の入試結果から算出した洛南(専願)女子の合格目安偏差値(合格率80%以上)は65、男子は63。先述した神戸女学院は偏差値61と、関西女子最難関の座を洛南に譲ることとなりました。『2007年入試用 私立国立中学受験 学校案内 関西 中国・四国 九州版』2006年、日能研ブックス

*7:『2007年入試用 私立国立中学受験 学校案内 関西 中国・四国 九州版』2006年、日能研ブックス、p.125、https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2019_w_f.pdf ←このリンクの数字をいじれば2008年度まで遡れます。fをmに変えると男子です。

*8:『2020中学受験用 私立中学への進学 関西版』2019年、教育出版ユーデック、p.277

*9:http://www.rakunan-h.ed.jp/junior/wp-content/uploads/2019/08/2021_junior-youkou.pdf

*10:友人は「男子が委縮しちゃうから女子が多すぎると良くない、男女比は2:1が適正」と洛南の説明会で聞いたと主張していますが、真相は定かではない……

*11:『2020中学受験用 私立中学への進学 関西版』2019年、教育出版ユーデック、p.345

*12:同じく2019年度、特色入試を除く

*13:2006年度の共学化以来「関西女子最難関」であった洛南ですが、2016年度頃から西大和の偏差値が洛南を抜いて「関西女子最難関」となっています。https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2019_w_f.pdf ←このリンクの数字をいじれば2008年度まで遡れます。fをmに変えると男子です。

*14:2015年に出版されたので、中学の共学化はあまり関係ないかもしれません。読んでいないので書籍の内容は存じ上げないのですが……そもそも西大和学園は「お受験少年院」とあだ名されるくらいには”面倒見の良い”学校として有名で、そのような躍進も不思議ではありませんね。

*15:2022.01.11追記:2022年度入試より男子160名、女子110名に変更となりました。20名分の定員が男子から女子に移動したかたちです。まだまだ段階的に共学化していく最中といったところなんでしょうね。https://www.takatsuki.ed.jp/admission/guide

*16:『2020中学受験用 私立中学への進学 関西版』2019年、教育出版ユーデック、p.99

*17:https://www.shiga-med.ac.jp/admission/undergraduate/exam-data